FAQ

よくあるご質問

Q
親知らずは抜かないといけないのですか?
A

親知らずは必ず抜かなければということはありません。親知らずの状態により、抜いた方が良い場合と抜かなくても良い場合がありますので、一度ご相談ください。

Q
虫歯の原因はなんですか?
A

虫歯の原因は歯垢(プラーク)が主な原因です。その他、2次的な原因で歯の破折、歯並び、形の合わない詰め物、などが原因となります。

Q
虫歯を作らないようにするにはどうしたらよいですか?
A

自分にあったケアの方法を身につけることが大切です。歯並びや被せ物によって気をつけるべきポイントが違います。歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れが取れません。そのため、フロスを使用したお掃除もお勧めです。

Q
冷たいものがしみますが、虫歯でしょうか?
A

虫歯の場合と、そうでない場合があります。虫歯でない場合は歯ブラシの力が強い、もしくは歯ぎしりや噛み合わせによって過剰な力がかかることで歯の神経が過敏になり、しみる症状が出る場合があります。歯科医院でレントゲン写真を取れば虫歯かどうかわかりますので、気になっていらっしゃる方は早めの受診をおすすめします。

Q
詰め物が取れてしまいましたが、着けなおすことはできますか?
A

外れた詰め物と、歯の状態によります。ご自身の歯に欠けがある、詰め物の変形がある、詰め物の下に虫歯ができている場合は詰め物の作り直しが必要になります。虫歯がなく、問題なく詰め物が入る場合には着けなおしだけで済む場合もあります。外れたものは捨てずに、当院へお持ちください。

Q
痛がりなので、できるだけ麻酔を使って治療してもらいたいのですが可能ですか?
A

可能です。麻酔をする際にも、針を刺す予定の場所に塗る麻酔のお薬を使って、可能な限り痛みを感じないようにしています。逆にできるだけ麻酔を使わないで治療してほしいという方には、痛みが出たら麻酔するよう対応しています。ご希望があればスタッフに遠慮なくお声がけください。

Q
親知らずが虫歯になっているようですが、治療できますか?
A

親知らずは小さな虫歯であれば治療できます。しかし、親知らずの生え方によっては、治療器具が入らなかったり、届かない場合があります。その場合には親知らずを取ることをお勧めしています。

Q
歯周病とはどんな状態ですか?
A

歯と歯の周りの組織が炎症により破壊される病気です。歯周病は内科的な疾患も原因となうるため、当院では内科医師とも連携し、治療にあたっています。

Q
歯周病、歯槽膿漏は治りますか?
A

適切に診断を行い、治療を行えば、歯周病・歯槽膿漏を治すことは可能です。ただし、再発する可能性があるので、治療後のメンテナンスも大切です。定期的にメンテナンスで拝見させていただくことで、歯周病が再発する危険性を減らすことができます。

Q
歯周病を放置するとどうなりますか?
A

歯周病が進行して、歯や歯の組織が破壊されてゆき歯が抜けてしまします。そうすることで噛み合わせができなくなったりして、咀嚼に影響を及ぼします。

Q
インプラント治療の価格の目安を教えてください。
A

まずは服用している薬、現在の体の状況、他の全身的な治療との兼ね合い、仕事のスケジュール調整などを伺った上で治療に当たります。特に服用している薬の休薬は大切な要素です。詳しくは相談時にご説明確認いたしますので 担当医師、スタッフにご相談ください。インプラント治療は325,000円〜となります。

Q
インプラント治療はどれくらい時間がかかりますか?
A

インプラントを埋め込む1次オペから2次オペ、型取りを経て治療が完了します。全体で半年~1年ほどの期間を要することが一般的です。

Q
インプラントを入れ終わった後も通院が必要ですか?
A

はい。術後の経過確認で2〜3回来院していただきます。 その後、歯科インプラントの状態が安定したら1ヶ月に1度程度のご来院となり、すべての治療を終えた後はインプラント周囲炎を予防するために、3ヶ月に1度程度の定期検診(メンテナンス)となります。

Q
被せ物が取れてしまいました。どうしてですか?
A

理由はいくつか考えられると思います。噛み合わせに問題がある場合や、着けるときに唾液に触れてしまって接着力が落ちてしまった場合や、虫歯がある場合など理由は様々です。何度も取れているところに関しては着けなおすだけでは問題が解決できていないということですので、新しく作り直すことをお勧めします。

Q
新しい被せ物を入れてもらいましたが高い感じがします。調整してもらえますか?
A

被せ物の高さは着けてからでも調整可能です。お食事してもらって問題ないか確認するためにも、着けてすぐの最初の一週間程度は試用期間だと思っていただくとよいと思います。高い感じが続く場合には調整が必要なので、調整にいらしてください。

Q
保険の被せ物と保険外の被せ物は何が違うのですか?
A

保険は必要最低限の治療だと思うとわかりやすいと思います。見た目が気になる方はより見た目が自然なものを、見た目より体に馴染むことを重視される方はより馴染みやすい材質のものを選んで頂ければと考えています。どのような材料が適しているのかを含め、疑問があれば歯科医師にお尋ねください。

Q
ホワイトニング治療した歯は、ずっと白く保てますか?
A

ホワイトニングは永続的な治療ではないので、残念ながら色味は元に戻っていきます。この後戻りを防ぐためには、定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンスによって、黄ばみや着色を完全に防げるわけではありませんが、歯への負担を抑えて白さをキープするためには重要です。

Q
歯のメンテナンスではどういうことをしますか?
A

症状が回復したら、良い状態をキープし続けて再び病気にならないようにしていただければと思います。口腔内の形状は、患者さまの努力だけでは清掃が行き届かない箇所があるので、歯科医院で定期的にメンテナンスをすることが重要です。
一人ひとりに合わせた定期的なメンテナンスが、生きている限り必要だと当院では考えています。

Q
親知らずは抜かないといけないのですか?
A

親知らずは必ず抜かなければということはありません。親知らずの状態により、抜いた方が良い場合と抜かなくても良い場合がありますので、一度ご相談ください。

Q
虫歯の原因はなんですか?
A

虫歯の原因は歯垢(プラーク)が主な原因です。その他、2次的な原因で歯の破折、歯並び、形の合わない詰め物、などが原因となります。

Q
虫歯を作らないようにするにはどうしたらよいですか?
A

自分にあったケアの方法を身につけることが大切です。歯並びや被せ物によって気をつけるべきポイントが違います。歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れが取れません。そのため、フロスを使用したお掃除もお勧めです。

Q
冷たいものがしみますが、虫歯でしょうか?
A

虫歯の場合と、そうでない場合があります。虫歯でない場合は歯ブラシの力が強い、もしくは歯ぎしりや噛み合わせによって過剰な力がかかることで歯の神経が過敏になり、しみる症状が出る場合があります。歯科医院でレントゲン写真を取れば虫歯かどうかわかりますので、気になっていらっしゃる方は早めの受診をおすすめします。

Q
詰め物が取れてしまいましたが、着けなおすことはできますか?
A

外れた詰め物と、歯の状態によります。ご自身の歯に欠けがある、詰め物の変形がある、詰め物の下に虫歯ができている場合は詰め物の作り直しが必要になります。虫歯がなく、問題なく詰め物が入る場合には着けなおしだけで済む場合もあります。外れたものは捨てずに、当院へお持ちください。

Q
痛がりなので、できるだけ麻酔を使って治療してもらいたいのですが可能ですか?
A

可能です。麻酔をする際にも、針を刺す予定の場所に塗る麻酔のお薬を使って、可能な限り痛みを感じないようにしています。逆にできるだけ麻酔を使わないで治療してほしいという方には、痛みが出たら麻酔するよう対応しています。ご希望があればスタッフに遠慮なくお声がけください。

Q
親知らずが虫歯になっているようですが、治療できますか?
A

親知らずは小さな虫歯であれば治療できます。しかし、親知らずの生え方によっては、治療器具が入らなかったり、届かない場合があります。その場合には親知らずを取ることをお勧めしています。

Q
歯周病とはどんな状態ですか?
A

歯と歯の周りの組織が炎症により破壊される病気です。歯周病は内科的な疾患も原因となうるため、当院では内科医師とも連携し、治療にあたっています。

Q
歯周病、歯槽膿漏は治りますか?
A

適切に診断を行い、治療を行えば、歯周病・歯槽膿漏を治すことは可能です。ただし、再発する可能性があるので、治療後のメンテナンスも大切です。定期的にメンテナンスで拝見させていただくことで、歯周病が再発する危険性を減らすことができます。

Q
歯周病を放置するとどうなりますか?
A

歯周病が進行して、歯や歯の組織が破壊されてゆき歯が抜けてしまします。そうすることで噛み合わせができなくなったりして、咀嚼に影響を及ぼします。

Q
インプラント治療の価格の目安を教えてください。
A

まずは服用している薬、現在の体の状況、他の全身的な治療との兼ね合い、仕事のスケジュール調整などを伺った上で治療に当たります。特に服用している薬の休薬は大切な要素です。詳しくは相談時にご説明確認いたしますので 担当医師、スタッフにご相談ください。インプラント治療は325,000円〜となります。

Q
インプラント治療はどれくらい時間がかかりますか?
A

インプラントを埋め込む1次オペから2次オペ、型取りを経て治療が完了します。全体で半年~1年ほどの期間を要することが一般的です。

Q
インプラントを入れ終わった後も通院が必要ですか?
A

はい。術後の経過確認で2〜3回来院していただきます。 その後、歯科インプラントの状態が安定したら1ヶ月に1度程度のご来院となり、すべての治療を終えた後はインプラント周囲炎を予防するために、3ヶ月に1度程度の定期検診(メンテナンス)となります。

Q
被せ物が取れてしまいました。どうしてですか?
A

理由はいくつか考えられると思います。噛み合わせに問題がある場合や、着けるときに唾液に触れてしまって接着力が落ちてしまった場合や、虫歯がある場合など理由は様々です。何度も取れているところに関しては着けなおすだけでは問題が解決できていないということですので、新しく作り直すことをお勧めします。

Q
新しい被せ物を入れてもらいましたが高い感じがします。調整してもらえますか?
A

被せ物の高さは着けてからでも調整可能です。お食事してもらって問題ないか確認するためにも、着けてすぐの最初の一週間程度は試用期間だと思っていただくとよいと思います。高い感じが続く場合には調整が必要なので、調整にいらしてください。

Q
保険の被せ物と保険外の被せ物は何が違うのですか?
A

保険は必要最低限の治療だと思うとわかりやすいと思います。見た目が気になる方はより見た目が自然なものを、見た目より体に馴染むことを重視される方はより馴染みやすい材質のものを選んで頂ければと考えています。どのような材料が適しているのかを含め、疑問があれば歯科医師にお尋ねください。

Q
ホワイトニング治療した歯は、ずっと白く保てますか?
A

ホワイトニングは永続的な治療ではないので、残念ながら色味は元に戻っていきます。この後戻りを防ぐためには、定期的なメンテナンスが必要です。
メンテナンスによって、黄ばみや着色を完全に防げるわけではありませんが、歯への負担を抑えて白さをキープするためには重要です。

Q
歯のメンテナンスではどういうことをしますか?
A

症状が回復したら、良い状態をキープし続けて再び病気にならないようにしていただければと思います。口腔内の形状は、患者さまの努力だけでは清掃が行き届かない箇所があるので、歯科医院で定期的にメンテナンスをすることが重要です。
一人ひとりに合わせた定期的なメンテナンスが、生きている限り必要だと当院では考えています。